アーカイブ: 7月 2014

子供の齲蝕発生率について

こんにちは。ニコデンタルクリニック歯科衛生士の日浦です。

今日は妊娠期に歯科保健指導・定期歯科検診を受診したママのお子さんが3歳時齲罹患に及ぼす影響についてお話ししたいと思います。

当院でも妊婦さんの歯科検診に力を入れて妊婦さんにご自身の口腔ケアはもちろんこれから生まれてくる赤ちゃんのお口についての指導をしていますが、実際のところ母親が妊娠中から口腔保健指導を受けた場合は、受けなかった場合に比べて3歳時で子供の齲蝕発生率が3分の1であったという研究結果が出ています。さらに子ども自身にフッ化物塗布を含むメインテナンス受けた場合は受けなかった場合に比べて齲蝕発生率が3分の1であったという結果があり、単純計算すると3倍×3倍=9倍齲蝕になりにくいと言えます!!

そこにキシリトールの使用がプラスされれば予防できる確率がさらに上がるはずですのでこれからも妊婦さんの検診を通しておすすめしていきたいと思います。

 カテゴリ:小児歯科, 未分類

猛暑

こんにちは!ニコデンタルクリニック歯科助手の翁長です。

世の中は夏休みですね☆子供たちが朝からお出かけしているのをよく見かけます。

昨日は隅田川と越谷で花火大会が行われていましたね!

川口のたたら祭りと戸田橋でも花火大会です。

一回くらいは見たいです。夏はやっぱり楽しいですね!

 カテゴリ:未分類

虫歯は病気

こんにちは!ニコデンタルクリニック歯科助手の翁長です。

毎日暑いですね。昨日は36℃だったとか。。今日も暑いので熱中症には気を付けてください。

虫歯は病気ではない。と考えてる方もいらっしゃると思います。虫歯とは、虫歯菌(ミュータンス菌)が糖を使ってプラーク(歯垢)と酸をつくることで歯が溶かされる「病気」です。

「歯の質」「むし歯菌」「食べ物」この3つが虫歯になる原因です。この3つの要素が重なる時間が長いと虫歯になり、短いと虫歯になる可能性は低くなります。

虫歯を病気と認識し、早めの治療をしましょう!

 カテゴリ:虫歯

夏休み

こんにちは!ニコデンタルクリニック歯科助手の翁長です。

30℃をこえる日が増えてきました。

ついつい冷房の温度を下げてしまいがちになります。

冷房からくる鼻かぜやのどのかぜに気を付けたいですね。

もうすぐ夏休み!楽しい夏になりますように!

アイスの食べ過ぎでお腹を壊したり、虫歯にならないように気を付けましょう!(笑)

 カテゴリ:未分類

スクラビング法

こんにちは!ニコデンタルクリニック歯科助手の翁長です。

毛先を歯の根元に当てて細かく動かす「スクラビング法」を歯医者や学校でならいましたか?

以前は歯ブラシをくるんくるんと回転させて磨く「ローリング法」が周流だったと思います。

虫歯や歯周病について今ほど解明されていなかったころは、最前線の歯磨き方法でした。歯科学が進歩してからは、それまでの予防情報が大きく更新され歯磨き方法も更新されました。歯ブラシの品質もアップして、スクラビング法をしても歯茎が傷つきません。

分からないことがありましたら、お気軽にご相談ください!

 

 

 カテゴリ:未分類

ポリリン酸ホワイトニング

こんにちは!ニコデンタルクリニック歯科助手の翁長です。

オフィスホワイトニングと、ホームホワイトニングに加えてポリリン酸ホワイトニングが仲間入りしました!☆

オフィスホワイトニングに比べると白さはでづらく、歯の表面上の白さまでしか出せません。が、均一に白くなっていきつやが出ます。

しみがでづらく、術後歯がコーティングされるので、着色がつきづらくなります。

私もポリリン酸ホワイトニングをしました。しみがでることもなく、着色も付きづらくなった気がします。

どのホワイトニングが自分に合っているのか、衛生士さんと相談してみてくださいね!

 

 カテゴリ:未分類

台風

こんにちは!ニコデンタルクリニック歯科助手の翁長です。

昨日の強風はひどかったですね!今日は台風直撃するかと思ってましたが、埼玉は避けてくれて一安心です。

天災が一番怖いなーとつくづく思うので万全な対策をとりたいですね。

しかし、もう夏ですね。。暑いです。

体調管理には十分気を付けましょうね!

 カテゴリ:未分類

七夕

こんにちは!ニコデンタルクリニック歯科助手の翁長です。

今日は七夕ですね☆

短冊にお願いごとを書きました!

あいにくの天気ですが、せっかくの七夕だから給食に出てくるようなひし形のゼリーを食べたいと思います。

川口駅の商店街で七夕祭りやってるみたいですね。人がたくさんでした。

せっかくの七夕楽しみましょうね!

 カテゴリ:未分類

知覚過敏

こんにちは!ニコデンタルクリニック歯科助手の翁長です。

今日も雨です。そろそろ雨も飽きてきました。。(笑)

知覚過敏のメカニズムは、なんらかの原因によりエナメル質やセメント質が喪失され、エナメル質の下にある象牙質という部分が出てしまい、痛みやしみが生じてきてしまいます。

先生は知覚過敏専用の歯磨き粉を使用することを勧めています。先にから磨きで汚れを落として、最後に歯磨き粉を使って味がのこる程度にうがいするのが効果的だそうです。

医院で知覚過敏抑制材を使ってしみを軽減させることもできます。

気軽にご相談にいらしてくださいね!

 

 カテゴリ:未分類, 知覚過敏

歯周病

こんにちは!ニコデンタルクリニック歯科助手の翁長です。

7月になりましたね。ワールドカップはまだまだ白熱してます。今朝めざましテレビで、めざましテレビはブラジルを応援すると言っていました。どの国にも頑張ってほしいですね!

では歯周病についてのお話です。歯周病は歯周ポケットに入り込んだ歯周病菌が起こす病気です。歯周ポケットの中で炎症が始まり、その影響で歯槽骨が溶け、血や膿が出るなどしながら悪くなっていきます。しかし実際にはほとんど痛みはでません。

なぜかといいますと、歯周ポケットが外に向かって開かれているために血や膿も出入りが自由にでき、内圧が上がらず痛みを感じるセンサーが痛みを感じ取れないんです。

しかし歯周病が進行すると、歯周ポケットの奥の奥でも炎症が起きはじめて、血と膿が自由に行き来できなくなり、内圧が高まり激烈な痛みが起きてしまいます。

痛みが出てからでは歯がぐらついていて手遅れになってしまうことも。。

虫歯も気になりますが歯周病も危険なので定期的に歯医者で歯周ポケットのチェックもしていきましょうね!

 カテゴリ:未分類