カテゴリ: 小児歯科

初めての歯医者さん♡

こんにちは。ニコデンタルクリニック歯科衛生士の日浦です。

今日もたくさんお子様がご来院され、お写真のご協力をいただけたのでかわいい1歳の女の子をご紹介します♡

まだ1歳6カ月なので、歯の本数は上4本下4本でその奥の歯が少し顔を出して来たかなというくらいのかわいいお口です(*´ε`*)キッズスペースから診療室に移動すると、白衣を見たとたん嫌な予感がするのか少し泣いてしまいましたが、診療室にきて動物さんの飾りをみたり気を紛らわせてちょっと落ち着いたかな?というところでお口のチェックです。少しイヤイヤして「えーん」といっているすきにお口をチェックするとお家でもハミガキイヤイヤするとのことですが、汚れは目立たずむし歯のなりかけもありませんでした!

DSCN0180[1] DSCN0179[1]

診療室ではイヤイヤしていたのですが、キッズスペースに戻るとまたご機嫌に遊んでくれたのでその間にお母さまとお子さんのお口のケアについてお話ししました!DSCN0175[1] DSCN0176[1]

私自身の子供はもちろん、甥っ子姪っ子もむし歯ゼロです(^^♪今までの経験からいろいろなご相談にものれて日々仕事にやりがいを感じる今日この頃です!

 カテゴリ:予防, 小児歯科

2回目の登場♡

こんにちは。ニコデンタルクリニック歯科衛生士の日浦です。

今日は幼稚園のプレ保育終わりでお昼寝もまだなのにご機嫌で来院された男の子をご紹介します!以前にもパパと一緒に来院されてお写真撮らせてもらったので2回目の登場です(^^♪

今日もお名前を呼ぶと診療室にすすんで来てくれて「ママと座る?1人で座る?」と聞くと「1人で」と言って1人でお席に座ってやる気満々でお口をあけてくれます(*^^*)いつも上の前歯を磨くのが嫌なようで唇に力を入れてしまうのですが、それでも私は唇をめくって磨いているのにイヤイヤ言わすにとってもおりこうです!歯並びが少しデコボコしていて少しせまいのでデンタルフロスを念入りにした後に、もうおしまいだと思ってお部屋から出て行こうとしますが、「まだだよ~」というとまたちゃんと戻って座ってくれてなんて聞き訳が良いのでしょう(*´з`)ママは今日も「お家では嫌がるのに信じられない」とおっしゃっていましたが、みんなママには甘えてイヤイヤするんですよね!でも、ママが嫌がっても頑張って毎日きれいに磨いていらっしゃるのでどこにもむし歯のなりかけもなくとっても良好でしたヽ(^o^)丿

DSCN0174[1] DSCN0172[1]

今日のお土産はコーンラーメンを選び、「お写真撮らせてくれる?」とお願いするとこの笑顔です。いつもニコニコで可愛い2歳5か月の男の子でした!DSCN0173[1] DSCN0171[1]

 カテゴリ:小児歯科

昨日のかわいい子♡

こんにちは。ニコデンタルクリニック歯科衛生士の日浦です。

土曜日曜はお仕事をされている方の予約がいっぱいの上に、予約なしで急患さんもお見えになるのでバタバタしてしまい患者様にはご迷惑をおかけしてしまうことがしばしばあります。その様な曜日でもメンテナンスにかかさずご来院いただけることに本当に日々感謝しています。

昨日も沢山のお子様がご来院されましたが、またまた私の息子と同級生のかわいい男の子をご紹介します(^^♪昨日はママと2人で検診のご予約でした!予約の関係で先にママに検診を受けていただいている中、最初はママと一緒に診療室に入ってママの近くに座って待っていましたが私が話しかけると「自分もハミガキする」と言うのでママの付き添いなしでできるかな?と半信半疑でお子様用の診療室におててつないで移動して途中までは1人でやる気でした♡途中から不安になってきたのか「ママは?」というので無理はせず、「じゃああとはママが来てからやろうか?」というと私の手をひいてキッズスペースに向かっていき「遊ぼう」とお誘いしてくれます(*´艸`*)

DSCN0159[1] DSCN0167[1]

一緒におままごとをしたり、車で遊んだり、レゴで遊んだりしながらママを待って自分の番です!お茶で歯が少し茶色くなってしまうので、機械を使ってクリーニングしますがいつもとっても上手です♡ママが「お家ではハミガキも嫌がるのに」とおっしゃっていましたが、我が子はママには甘えてるんですよね!うちの子も今でも嫌がります(*´Д`)

検診が終わったらまた「遊ぶ~」とキッズスペースに一目散!おみやげ選びも夢中です。ピースしてというとこの笑顔!

DSCN0155[1] DSCN0156[1]

とってもかわいくて忙しさの疲れもふっとんでしまいました♡  DSCN0169[1] DSCN0170[1]

 カテゴリ:小児歯科

夜間授乳と虫歯について

こんにちは。ニコデンタルクリニック歯科衛生士の日浦です。

あっという間に息子が8か月になり、離乳食も2回食になりました。毎日たくさん食べて欲しいし、栄養バランスも整ったメニューにしたいし・・・と試行錯誤の日々を過ごしています。

そして、歯が6ヶ月になって下から2本生えてきて標準的だなとほほえましく毎日観察していますが、8ヶ月になって上からも2本生えてきてとってもかわいい歯が見えてうれしい反面お顔が赤ちゃんぽくなくなってさみしく感じます。

そして私は職業柄絶対に息子の歯は虫歯にしないぞ!と自信がありましたが夜間の授乳もまだまだ頻繁だし添い乳しているのも私なら大丈夫!!から大丈夫かな・・・と心配になってきました。

でもママさん患者さんに実体験を重ねて良いアドバイスが出来るようまずはわが子のむし歯ゼロ!!がんばります。

 カテゴリ:小児歯科

乳歯が生えてきました!

こんにちは。ニコデンタルクリニック歯科衛生士の日浦です。

今日は息子の成長とお口の変化について久しぶりにブログを書きたいと思います。

息子も生後6ヶ月になり8月から離乳食をはじめました。最初はブログでも以前書いたようにさらさらの10倍粥を1日1さじからスタートしました。1日目は何が何だかわかっていない様子で飲み込んでいましたが日にちが経つにつれ与える量も増えるとすこしずつ嫌がるようになりブーっと出したりお口を開けなくなったり、毎日試行錯誤の日々を過ごしています。いまのところ甘味の強いバナナやサツマイモは比較的食べがよく、小松菜やニンジンはブーっとするので今度はサツマイモにこっそり混ぜ込んで与えてみようと思います。

そしてとうとう8/14に右下の乳歯が生えてきて、うれしいようなとうとう虫歯との戦いが始まってしまったか・・・という複雑な心境です。

息子にむし歯ゼロをプレゼントできるように母は頑張ります!!

 

 

 

 

 カテゴリ:小児歯科, 未分類

子供の齲蝕発生率について

こんにちは。ニコデンタルクリニック歯科衛生士の日浦です。

今日は妊娠期に歯科保健指導・定期歯科検診を受診したママのお子さんが3歳時齲罹患に及ぼす影響についてお話ししたいと思います。

当院でも妊婦さんの歯科検診に力を入れて妊婦さんにご自身の口腔ケアはもちろんこれから生まれてくる赤ちゃんのお口についての指導をしていますが、実際のところ母親が妊娠中から口腔保健指導を受けた場合は、受けなかった場合に比べて3歳時で子供の齲蝕発生率が3分の1であったという研究結果が出ています。さらに子ども自身にフッ化物塗布を含むメインテナンス受けた場合は受けなかった場合に比べて齲蝕発生率が3分の1であったという結果があり、単純計算すると3倍×3倍=9倍齲蝕になりにくいと言えます!!

そこにキシリトールの使用がプラスされれば予防できる確率がさらに上がるはずですのでこれからも妊婦さんの検診を通しておすすめしていきたいと思います。

 カテゴリ:小児歯科, 未分類

咀嚼の発達と幼児食について

こんにちは。ニコデンタルクリニック歯科衛生士の日浦です。

今日は前回の続きで幼児食と咀嚼の発達についてお話ししたいと思います。

母子健康手帳には、離乳の完了は15カ月となっていますが、実際大人と同じような固いものが噛めるのは3歳過ぎです。上下の奥歯が生えそろう前に固い食物を与え続けると、噛まない、丸のみする、固いものが嫌い、偏食の子供になるともに丸のみでたべると過食になりやすく肥満の原因になるともいわれています。

幼児食の与え方は、月齢よりも第一乳臼歯の生え方によって見極めたほうがよく、第一乳臼歯が生えそろうと噛みつぶしができるようになるのでそれほど固くない食品、卵焼きやコロッケなどが食べられるようになりますが、とんかつやおもちやステーキのような食材は第二乳臼歯が生えそろった3歳すぎまで控えたほうがよいとされています。

幼児期は子供の咀嚼機能と食習慣を育てるのに大切な時期であり、お母さんと一緒に楽しく食べることで唾液の分泌も活発になり、食物が食べやすくなりよく噛んで味わって食べるもととなります。

私の息子にも離乳食が始まったら、いろんな食材を工夫して調理し、味覚の豊かなよく食べる子供にしたいと今から勉強中です。次回も勉強している中から歯科からみた離乳食や幼児食について書きたいと思います。

 カテゴリ:小児歯科

赤ちゃんの歯並びについて

こんにちは。ニコデンタルクリニック歯科衛生士の日浦です。

今日は赤ちゃんの歯並びについてお話ししたいと思います。

赤ちゃんのうちから歯並びを良くし、摂食嚥下機能を身につけさせるためにお口まわりの筋肉やあごをしっかり使わせて、バランスよく鍛えることが重要です。そうすることで正しい鼻呼吸も身に付き虫歯予防や歯並びにもよい効果があるのです。

乳児にはまず、おっぱいをしっかり飲ませること。ミルクの場合も顎や舌をしっかり使うタイプの哺乳瓶や乳首を選んで使用することをおすすめします。よく飲めるからといって月齢の見合わない乳首を使い続けていると顎や舌をあまり使わずに飲めてしまうので気づかないうちにつくべき筋力がついていないなんてことも起こりえます。

離乳食が始まったらお子さんの月齢や体重、歯の生えている本数などに合わせて与えることも大事です。

私の息子は現在2カ月と3週になりもうすぐ3カ月です。おっぱいを吸う力もついて授乳時間がそんなに短くていいの?というくらい短くなりました。落ちそうなくらいのほっぺのお肉にも一応筋肉がついたようで新生児の頃は30分位は飲んでいたのに・・・もうあっという間に飲み終えます。嬉しいような寂しいような・・・成長が早いです。もうそうこうしているうちに離乳食が始まるので、次回からは離乳食について書いていきたいと思います。

 

 

 

 カテゴリ:小児歯科

歯磨きが好きな子にするには?

こんにちは。ニコデンタルクリニック歯科衛生士の日浦です。

今日は赤ちゃんの頃から歯磨きが好きな子にするためのポイントをお話ししたいと思います。

前回もお話ししましたが、赤ちゃんの歯は個人差はありますが平均して6カ月頃に下の前歯から生え始めます。赤ちゃんの歯磨きは歯が生えたらねんねの前に毎日ママがお口に触れて嫌がらないよう気持ちが良いものだと認識させるよう練習することから始めます。

小さな頃からママがしっかり見ていられる時におもちゃ代わりに歯ブラシを与え、お口に入れてカミカミしただけでも褒めてあげましょう。

タッチができるようになると両手も上手に使えるようになってくるので、ママがお手本になりゴシゴシするのを見せてあげ練習を始めましょう。

イヤイヤする時や機嫌が悪い時は押さえつけたり無理に行わず、機嫌がよい時に遊びを取り入れたり、たくさんほめてやる気を引き出しましょう。

最初から歯磨きが好きな子供はいません。歯磨きが好きな子になるか嫌いな子になってしまうかは、赤ちゃんの頃からの積み重ねで決まります。毎日ことでママにとっては大変な仕事ですが毎日の積み重ねがお子さんの歯を守ることになるのでくじけずにがんばりましょう。

 カテゴリ:小児歯科, 未分類

ベドナーアフタについて

こんにちは。ニコデンタルクリニック歯科衛生士の日浦です。

今日は新生児の口腔歯科疾患の一つであるベドナーアフタについてお話ししたいと思います。

ベドナーアフタとは、特に乳児の口蓋後方粘膜に対称的に生じるアフタ(口内炎)のことで、哺乳時のゴム乳首などの慢性刺激が加わることで起こります。口に合わない哺乳瓶の乳首を使ったり、おもちゃなどを慢性的に口に入れることで起こるので、お口にあう乳首に変えるなど刺激を取り除けば通常は治療の必要はなく数週間で治癒します。

うちの息子は今日で生後20日となりました。よく飲みよく寝てすくすく体重も増えていますが、出産後まもなくまだ入院中に母乳が滲むほどしか出ない頃、とにかく赤ちゃんに吸わせて母乳が出るようにするために、乳首が傷ついて痛くても血が出ても吸わせなければいけないので授乳が苦痛でニップルシールド(シリコンゴム製の乳首を保護する道具)を産院でお借りして何も考えずに痛みが楽になるので使用していました。1日たってふとベドナーアフタの事を思い出し赤ちゃんのお口を観察してみるとアフタはできてませんでしたが使用をやめました。

出ない母乳を出るように一生懸命吸ってくれている息子の顔を見て、この子が痛い思いをするかもしれないなら自分が我慢して痛い思いをしようと少し母親としての自覚が出てきた出来事でした。

今でも傷は繰り返しできて授乳のたび痛みますが、母は頑張ります!

 カテゴリ:小児歯科